2021年2月 バレンタインスペシャル動画&特別コラム
バレンタインに気になる人と仲良くなる方法
バレンタインについて
バレンタインにチョコレートを渡すのは日本のお菓子メーカーの人が考えた習慣なのですが、アメリカでは男性の方が女性にプレゼントをしたり、他の様々な国では男性と女性の間だけではなく家族やお世話になった人にプレゼントを渡す日だったりします。
日本の女性から、アメリカの女性は良いな。レディーファーストだったり、男性からアピールしてもらえたりプレゼントがもらえるのだから、そのほうが良いと言う声も聞こえてきそうですね。

バレンタインに気になる人と仲良くなる方法は?
日本の女性が男性に対して積極的ではない人が多いように思うので、バレンタインだから!と理由を付けてアピールするのが、ちょうど良いと思います。
バレンタインをその日、一日だけと考えずに、好きな人を観察し、その人と話すチャンスをつかむ日と考えると、チョコレートを渡すためのハードルが下げられると思いますよ。
告白を前提に考えると緊張しすぎてチョコレートは渡しにくくなったりしますが、気になる相手にあなたの存在を知ってもらい、話すきっかけを作ってもらうことが大切です。
まず、チョコレートを用意します。(または相手の好きそうな食べ物)
手作りが得意な人は少しブランデーを入れたり、香りの良いチョコレートを作るとさらに良いです。
それを、気になる人へ「私がチョコレートを好きで、たくさん作ったので〇〇さんも食べてみてください」とか、
相手に渡すときに、食べてみませんか?どうぞ。とか、
味見してもらえませんか?など、
いきなり告白だ!と思わせないように渡すのがおススメです。これでバレンタインにチョコが渡しやすくなると思います。
ここがポイント!
渡すだけでは終わらないように気をつけましょう。
理由をつけて、とにかく渡したら、
さらに「今度、感想聞かせてくださいね」とか言って数日後、もしくは1ヵ月後に、あの時のチョコレートどうでしたか?と聞いてみる事です。お返しを気にするより笑顔で!
その後の感想によって、もっと美味しいケーキ屋さんがあるから一緒に食べにいきませんか?と言ってみたり、味の感想がボンヤリした感想だった場合も、チョコレート以外では何が好きなんですか?などと聞くと良いと思います。
さらにもっとポイント!
相手の手にチョコレートを渡して、相手が手に持ったタイミングで、「バレンタインなので、あなたに渡したくて作ったんですよ」とか、
「誰にでも渡しているわけでは無いんですよ。」とか、明るいトーンで、一言あなたなりに付け加えると
相手に気持ちが伝わりやすくなります。
今度、感想聞かせてくださいね。と、笑顔で立ち去るとさらに良いです。
私からの応援!
仮に、あなたがチョコレートを渡そうとした時、相手が「いらないです。」と言ってきた場合は、本当にいらないわけではなく照れている場合もありますし、
相手の反応がこんな時は、あなたにだけ!という事をあえて言わずに「お菓子に罪は無いですよね。とりあえず味見と思って食べてみてください」と言ってみて少し強引に渡してみるのも良いですよ。
それが、きっかけで彼がお菓子作りが好きだったことが分かったり、チョコレートの作り方に色々言われて、あまり言うので「一緒に甘い物を食べに行こう!」と言ってみた結果、お付き合いが始まった人を知っていますよ。
とにかく相手にあなたの存在を知ってもらい、
話すきっかけを作ることが大切ですよ。
最近のご時世、自粛ムードでお相手に会いに行けない方はバレンタインの夜に「ハッピーバレンタイン」と、ハートマークを付けたメッセージを送り、ご自分用のチョコレートを買って写真を撮ってから食べると恋愛運が上がりますよ。写真も彼に送って「今度は一緒に」と添えるのも素敵です。
それでも勇気がない人や、相手に合わせた誘い方で悩む方は、アドバイスいたしますので、ご相談にいらしてくださいね。
あなたの素敵な思い出に残るバレンタインになることを応援いたします。
女子力アップのヒーリングもいたしますよ。これでバレンタインに勇気が出ますよ。お話とともにヒーリング希望とおっしゃってくださいね。