蓮華先生の活動実績

「2017年」新年明けましておめでとうございます。
皆様は毎年どの様に「新年」をお過ごしでしょうか?
「良き年を迎えたい」「実りのある一年となります様に」と誰もが願う事と思いますが、
「一年の計は元旦にあり」という言葉通り、物事を願い始めるにあたって「最初が肝心」です。
それが「元旦」であり、それほどに元旦の過ごし方は大切だと言う事です。
また年明け3日間をどう過ごしたかで、一年が決まるとも言われています。
本来は「三が日」は遠方等に行かず、落ち着いいて過ごすと良いとされていますが、
帰省されたりする方もいらっしゃる事でしょう。
その為、大切な事は「心穏やかでいる事」です。
更に「お正月にすると良いとされている開運方法」ですが、「初日の出を拝む」という事から私の元旦は始まります。
初日の出を拝む事は「年神様をお迎えする」という意味があります。
本来は見晴らしの良い場所、特に山頂から臨む日の出を「ご光来」と言い、一番縁起が良いとされています。
私の場合は略儀ではございますが、近年は自宅から初日の出を拝みます。
(その前には「清酒」「お塩」を入れたお風呂に浸かり身を清めます。)
またシンプルな方法として「書初め」があります。
願い事を書初めするのです。
「今時書初め?」「何とも古めかしい」と思われるかもしれませんが、「書初めには神様に誓いをたてる」という意味があります。
実際に「神通力者達」は、書初めをした紙を神様に奉納してご利益をいただく人も多いです。
書初めの内容は「今年一年の抱負」や「実現したい夢」を書き込みます。
できれば書いたら、それを自宅や会社等の見える場所に飾っておきます。
会社やお店等で見かける、社運たる言葉や目標達成の一言を書いたものを飾ってあるのを見た事があると思います。
こうして見える場所に置いたり飾ったりする事で、潜在的に目的を達成しようとする心ができ、その心意識が更に神様へと届き、努力した分ご褒美が与えられるのです。
また書初めする事で、プラス思考にもなれる効果があります。
神通力者は書初めをした紙を神様に奉納しますが、一般的には自宅などの見える場所に飾っておき、
自分を高める事から始めると良いですね。
私の場合は我流になってしまいますが、ここ数年は書初めというより、真新しい手帳に「その年の抱負」を書き込みます。
毎日手にする手帳ですので、都度見る事ができるからです。
そして初日の出を拝む時、これらに書き込んだ事を心で唱えます。(雨や曇りで初日の出が拝めない場合、東に向き日の出時刻に行います)
初詣で「その年の願い事や努力を誓ってくる」のと一緒ですね。
そこに書かれたものは、毎年年末になるとどのぐらい達成できたか、または達成できなかった原因を考える材料になるので、12月末は「一人反省会」をしています(^^;
シンプル且つ地味な方法ですが、これが意外と効果をもたらしてくれるものです。
あれこれと書きましたが、基本的に「開運」と言うのは、「自らの心構え」「自らの努力」で切り開いていくものです。
そのお手伝いをさせていただいていくのが、私の役目だと思っております。
2017年、皆様にとって実り多き一年になるといいですね!
ウラナにお越し下さる皆様の御多幸を、心より御祈りしております。
蓮華
生まれ月別「2017年の運勢」
1月生まれ:前半期は上昇しますが、秋に差し掛かる頃徐々に運気が下がってきます。
物事が上手くまわらず空回りし始めてくるかもしれません。
2月生まれ:動けば動くほど周囲のトラブルに巻き込まれる暗示があります。
下手に足を突っ込まず、控えめな行動を心がければ回避でき、安定した運気が保てます。
3月生まれ:「成長」と「飛躍」の年です。
ですが無理は禁物です。時には足を止めゆっくり考える事も必要です。
4月生まれ:前半期はエネルギッシュに行動でき、パワー全開で行動する事ができます。
何事も意欲的に行動する事で、得るものが大きいので躊躇わず動きましょう。
5月生まれ:自分の実力・評価が試される時です。
また一年かけて精神的に大きな成長を遂げる事ができるでしょう。
6月生まれ:今までの努力が評価され報われる時です。
一年かけて上昇していきますが、今年が頂点と思わず努力を続けていくと、更に安定した日々となるでしょう。
7月生まれ:動く(行動)事で運を呼ぶというよりも、静かに時を待つ事で運を呼びます。
焦る気持ちで突っ走る事は禁物です。
8月生まれ:何かに挑むことは後半期にしましょう。
前半期、人間関係で悩む事もあるかもしれませんが、後半期で解消されます。
9月生まれ:何事も動いて良き収穫が得られる一年です。
動かず足を止めてしまっては、折角のチャンスが素通りしてしまいます。
10月生まれ:努力は報われ開花する年です。
その為、努力なくして良き結果は得られないと考えましょう。
11月生まれ:前半期は安定しています。
しかし後半期は健康面に注意が必要です。何か気がついたら早めに対処しましょう。
12月生まれ:自分らしくいられれば問題ない一年となります。
しかし自分らしくない言動は、運気を左右させる事になるかもしれませんので注意しましょう。