パスワードを保存する
ID・パスワードをお忘れの方
電話占いウラナ所属の先生達のつぶやきが表示されます。電話占いが当たると評判の高い先生のつぶやきをチェックしましょう。
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >>
2025-08-30 (土) 19:39
「24時間テレビ48」が〜31日まではじまりました 大好きで毎年見ながら応援してます 2024年度の募金額が約15億8千万円でしたが、毎年凄い募金額で日本人は素晴らしいと感じています マリモも少しですが募金してます マリモはシングルマザーで一人息子を育てました 25歳の息子が小学生4年生まで欲しがったのでチャリTシャツ等を買っていました 今年のマラソンランナーの横山裕さん(SUPER EIGHT)、シングルマザーのお母様が15年前に病気で他界し、父違いの幼かった弟2人を養護施設に預けながら中卒で仕事をしながらアイドルになる為に努力し人気になってからも弟達の父親代わりを果たしていることを知りました テレビで見る横山さんは明るくてそんなご苦労をされていたと初めて知りました 頭が下がります 完走することを応援したいです 今年のドラマは「トットの欠落青春期」芦田愛菜さんが、黒柳徹子さんが戦後1年、疎開先からのお話しの様です 色々な企画が盛りだくさんあって楽しみですね マリモの弟は健常児で産まれたのですが、生後3か月に予防接種を受けて身体にあわなくて知的障害者になり大病をし4歳で他界しました 人はいつ何があるかわかりません 今を大切に生きましょうね
2025-08-28 (木) 19:51
8月28日は「民放のテレビスタートの日」です 1953年(昭和28年)8月28日に民放放送として国内初のテレビ放送がスタートした出来事にちなんだそうです 1953年2月1日にNHKが放送開始してますが、1955年にNHKが初めてテレビ女優の第一号でデビューしたのが、黒柳徹子さんです 半世紀に渡ってテレビ界の第一線で活躍してます 人気長者番組「徹子の部屋」の司会を務める一方、舞台女優やYouTubeに出演したり、Instagramの投稿をしたり多彩な方で、ユニセフの親善大使としても長く活躍しています マリモが一番尊敬して憧れてる黒柳徹子さんですが、これからも可愛らしくいつまでも活躍してほしいです
2025-08-27 (水) 19:02
8月27日は「ジェラードの日」です 1953年(昭和28年)8月27日にアメリカでオードリーヘップバーン主演の映画「ローマの休日」が公開された日にちなんでるそうです イタリアのアイスと言ったらジェラードですね スペイン広場の階段でオードリーヘップバーンがジェラードを食べてるシーンがありますが、若い頃に同じ場所でジェラードを食べながら写真を撮ったことがあります 懐かしい思い出です ジェラードはなめらかで美味しいですね
2025-08-26 (火) 19:03
8月26日は「レインボーブリッジの日」です 1993年(平成5年)8月26日に東京の港区芝浦地区とお台場地区を結ぶレインボーブリッジが開通しました コンピューターで自動運転する「ゆりかもめ」が開通して、息子が小さい時は一番前の席に乗りたがったりしてました フジテレビがある「台場」駅の周辺ではドラゴンボールなどアニメのイベントも多く特に夏休みは毎年行ってました
2025-08-25 (月) 18:59
8月25日は「東京国際空港開港記念日」です 東京の大田区羽田に昭和6年に「東京飛行場」が開口しました 国内初の民間航空機専用空港で、日本最大かつ東京・首都圏を代表する空港です 昭和27年に「東京国際空港」改称されました 現在では通称「羽田空港」と呼ばれてますね 快適な旅行が出来ますね
2025-08-24 (日) 16:11
夏に風物詩の風鈴ですがチリリン〜と涼やかな風に乗って聴こえます 風鈴は鉄・ガラス・陶器など地域によって形も様々です 歴史は古く中国の唐の時代に占いの道具として用いられていた「風鐸(ふうたく)」そうです 風向きや音で吉凶や政治判断を行っていたそうです 平安時代には仏教文化とともに日本に伝わってきたそうです マリモの家のは南部鉄の風鈴なんですが風が強いと音がすごく響くので、窓を閉めてエアコンをつけてる時だけ使っています 今は安くて可愛いのも沢山ありますね
2025-08-23 (土) 16:35
8月23日「油の日」です 予約の取れない伝説の家政婦・タサン志麻さんのお料理が大好きなんです 志麻さんの「キャロットラペ」が大好きで、週に1回ニンジンを3〜4本で作り置きをしてます 「キャロットラペ」の作り方 {材料}ニンジン:1本 {ドレッシング}リンゴ酢;大さじ1・サラダ油:大さじ2・オリーブオイル:大さじ1・ 塩1つまみ(お好みで調整してね) ※ニンジンの本数に合わせて、ドレッシングの量も増やせば沢山作れます {作り方}スライサーでつま切りにしてボールに入れて塩を入れて混ぜてよくもみ込んでから、重しを乗せて水分を出します(サランラップをひいてその上に重しを乗せると良いです その間に別のボールにドレッシングを作ります ニンジンの水が出たら、手でニンジンの水を強くしぼり、ドレッシングで合えます 冷蔵庫で味がしみるまで待ちます しんなりしたら食べ頃です とても簡単なので作ってみてくださいね
2025-08-22 (金) 17:44
8月22日「金シャチの日」です 名古屋の金のしゃちほこ=金シャチをより多くの人に知ってもらうために愛知県の鍼灸接骨院を経営する人が設定したそうです 名古屋の市章が「まるはち(八)」で、しゃちほこの形が「2」ににてるので名古屋城大天守に左右に2つあることが由来しています
2025-08-21 (木) 16:19
8月21日は「噴水の日」です 東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られたそうです 博覧会の開催日が8月21日で、噴水が落成したのは9月8日だったそうです 色々は場所で噴水のイベントが行われてますね 猛暑の中、外を歩いてて噴水があると涼みに近づいて休みたくなりますね 夜はイルミネーションもされてたり癒されますね
2025-08-19 (火) 16:01
8月19日は「俳句の日」です 8・1・9の語呂合わせだそうです 俳句の楽しさ・奥深さ・季節感の大切さなどを知ってもらうことが目的の様です マリモも一句「夏の夜 スイカを食べて 種とばす」 食いしん坊のマリモです