パスワードを保存する
ID・パスワードをお忘れの方
電話占いウラナ所属の先生達のつぶやきが表示されます。電話占いが当たると評判の高い先生のつぶやきをチェックしましょう。
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >>
2025-08-09 (土) 17:49
8月10日は「帽子の日」アメリカで帽子はハットなので語呂合わせしたそうです お盆の大型連休が今日から始まりました 皆さんは帰省したり、旅行に行ったりと楽しんできてくださいね お仕事の方は暑さに負けずに美味しい物を食べて乗り切ってくださいね マリモはウラナで待機しています タイミングがあいましたらお声がけしてくださいね
2025-08-08 (金) 20:24
8月8日は「親孝行の日」です 母:88 パパ:88の語呂合わせをしたそうです マリモは息子がいますが、自分らしく穏やかに生きてくれれば親孝行だと思います 両親へは介護をしたので親孝行になってると良いのですが 人によって親孝行の仕方や意味合いも違ってきますね
2025-08-07 (木) 15:24
8月7日は「バナナの日」です 簡単バナナジュースの作り方 {材料}1人分 バナナ:1本 豆乳or牛乳:150cc さとう:中さじ1 はちみつ:中さじ1 氷5個位 (2人分なら材料を倍にしてください さとう・はちみつ:大さじ1) {作り方}皮を向いたバナナを3cm位に切って、氷・バナナ・さとう・豆乳or牛乳をジューサーミキサーに入れて、7号目くらいまで仕上がったら一度止めて、はちみつを入れてまた回して出来上がりです ※甘さの調整は好みでしてください 今年は果物が高いのでバナナが手頃ですね バナナは皮をむいて、サランラップに巻くかビニール袋に入れて冷凍すると良いです 作ってみてねくださいね
2025-08-06 (水) 20:50
8月6日は「原爆の日」です 戦後80年で語りべの方々も高齢になって少なくなっています ジブリの「火垂るの墓」や「ひまわりの塔」などの映画を見ましたが、平和がいかに大切で有難いか身に染みます そして同じ事を繰り返してはいけないと思います 世界の一部で紛争が起こってますが、1日も早く終戦して穏やかな日常が送れる様にお祈りしております
2025-08-05 (火) 16:09
8月5日は「母とこどもの日」・「親子の日」です 仲の良い親子もいれば、そうでない親子もいます 上手くいってない親子関係は相性が合わなかったり、存在が有難くない場合があります 生年月日を用いて鑑定する「算命学(さんめいがく)」では、なぜ上手くいかないのかアドバイスすることができます お気軽のご相談してくださいね
2025-08-04 (月) 18:44
8月4日は「箸の日」ですが、毎日当たり前の様に使っているお箸ですが、歴史はとても古く、かつては「神器」として使われていたそうです 箸は人と神様の関係をつなぐ役割を果たしていたこと「はし」の語呂合わせから「幸せの箸(橋)渡し」として、人と人との縁をつなぐ縁起物とされています 2本揃ってないと意味がないことから、お互いを支え合って歩む夫婦の理想の姿にも例えられています 男女セットになった「夫婦箸(めおとばし)」は、結婚祝いや結婚記念日の贈り物にも人気ですね
2025-08-03 (日) 15:36
3日は「はちみつの日」ですが、電話でお話するお仕事なのでのどは大切にしないといけないので、「はちみつレモン漬け」を作っていて、炭酸水で割って飲んだり、そのまま食べたりしてます {材料}漬けるビン・レモン・はちみつ {作り方}漬けるビンを熱湯で消毒して乾燥させます レモンを薄い輪切りにします(両端は切って種も捨てます) ビンに輪切りを縦に重ねてレモンを入れます その中にはちみつをひたひたになるまで入れます 半日ほど常温で置いてから1週間程冷蔵に入れます 簡単なので是非作ってみてね
2025-08-02 (土) 15:25
2日は「おやつの日」ですが、最近ハマってる、ホットケーキミックス粉で作る、「なんちゃってチーズケーキ」の作り方です {材料}ホットケーキミックス粉;150g・卵2個・さとう大さじ:2・プレーンヨーグルト400g {作り方}大き目のボールに材料を入れて混ぜて、シリコンヘラ(100均にあります)を使って炊飯器の鍋に移します 炊飯を2度(2回炊く)押します 出来たら大き目のお皿にのせて、冷めたら冷蔵庫で冷やして8等分切ってできあがりです 簡単で安くて小腹が空いた時に丁度良いです 良かったら作ってみてくださいね ※卵2個を混ぜて⇒さとう⇒ヨーグルト⇒ホットケーキミックス粉の順に混ぜると混ぜやすいです
2025-08-01 (金) 15:25
8月に入り夏本番ですが、まりもの地域は台風が接近していて雨時々曇りで少し過ごしやすいですが、皆様に地域はいかがでしょうか 猛暑で食も細くなりがちですが栄養はしっかりとって元気に夏を乗り切ってくださいね
2025-07-31 (木) 20:12
今日は、土用の丑の日になので、「う」のつく物を食べると夏負けしないと言い伝えから、うなぎを食べを食べる習慣が始まったそうですが、皆さまはうなぎは食べましたか 今年も2倍に値上がりしてますね マリモの地域では4〜5年前くらいは1尾1000円くらいで買えてたのに、今は2000円位します 猛暑が続いていたり色んな物が値上がりしてこまりますね