パスワードを保存する
ID・パスワードをお忘れの方
電話占いウラナ所属の先生達のつぶやきが表示されます。電話占いが当たると評判の高い先生のつぶやきをチェックしましょう。
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >>
2025-07-10 (木) 16:33
人生は「難しいもの」ではありません。ただ、シンプルに今自分が感じていることを素直に行動していけば、自然と流れがよくなり、運が開けていきます。そして、自分の感じ方こそ最高の道標であり、答えはすべて自分自身の中にあるのです。
2025-07-07 (月) 18:10
最近、宗教がかって販売されている塩が多いと感じます。イメージ戦略ありき、目を引く素敵な動画で「私たちに必要なのは海の成分だから、より海に近い塩を作っています」と言いながら、製造地、どこの海水を使用しているのか、その成分など、すべてが不明のまま販売されています。株主を調べたらどこかの大企業が絡んでいることでしょう。人を見る目を養うと同様、物を見る目も養わなければ容易にカモにされる世の中です。
2025-07-05 (土) 11:35
みなさんは梅仕事をされましたか?私は今年、2品作ることができました。梅の塩漬けとシロップ煮です。都市部に住んでいるので梅を干すのは少し抵抗があり、梅干しではなく塩漬けにしているのですが、梅干しと似たような風味を楽しめます。 レシピは完熟南高梅をきれいに洗って2時間ほど水にさらし、ヘタを取ります。清潔な容器を用意して、梅を1個1個お酒にくぐらせてから塩をまぶし、容器へ入れていきます。これを1晩は常温、その後は冷蔵庫で3日ほど置き、梅酢が上がってきたら梅の上下を返し、もみ紫蘇を入れる時はここで入れます。更に3日ほど置いたら食べられますが、時間が経つほど味が馴染んできます。 シロップ煮のレシピは、きれいに洗ってヘタを取った梅を水にさらしたあと、たっぷりの水と鍋に入れて弱火にかけ、50度位になるまで混ぜながらアク抜きをしていきます。これを2回繰り返したら水を捨て、梅の半量の好みのお砂糖を上からかけて一晩置きます。 次の日梅の水分が出てきますので、その水分で10分ほど煮たら火を止め、冷めるまで置きます(火加減は弱火)。梅が冷めたらもう一度弱火にかけ、沸騰したら再度冷めるまで置きます。梅が冷めたら蜂蜜を適量回しかけ、保存容器に移したら完成です。 両方とも美味しいのですが特にシロップ煮は驚くほど美味しくて、夏の疲れを取ってくれます。私はあっさりとした風味の黒砂糖を使用しましたが、てんさい糖など好みのもので大丈夫です。もしまだ梅が残っていたらぜひ試してみてくださいね。
2025-07-01 (火) 11:16
魅力は憑き物だな、とよく思います。人を惹きつける何かとは決してその造りではなくて、内面から湧き出る何か、オーラ、波動なのです。とても人気のある有名人は言葉では言い表せない魅力があり光り輝いて見えますが、その人気が衰えてくるとまったく華が感じられず、別人のようになってしまうことがよくあります。顔などの造りやスタイルが変わったわけではありません。波動が変わったのです。
2025-06-29 (日) 20:33
今はテレビより動画の時代ですが、動画というのは殆どの場合製作者が一人で作っていて、その人の波動やオーラが全面に出やすいものです。いくら美辞麗句を並べていても、邪気がある場合はモヤモヤとした波動を感じます。こういう波動はわかる人とわからない人がいて、嘘の涙や言葉にコロッと騙されている人が多く、とても残念に思います。お金のためなら、いくらでも演技で涙は流せるようですが、その邪念は隠せないので見える人には見えてしまいます。ある誠実者を装った悪魔が、自分は大変な目にあっていると言い、画面の前で嘘の涙を流していました(男性です)。何が目的だろうと思っていたら、クラウドファンディングをするから寄付をして欲しいと言ってきて、ああ、これが目的だったのかと理解しました。そして後日、満面の笑顔で数千万円集まったと報告していました。こういう悪魔に寄付をする余裕があれば、世界中にいるもっと助けを必要としている人たちに手を差し伸べることができます。人を見る目を養うことは本当に大切なことですね。
2025-06-26 (木) 18:41
本当の知識とは学校で教えてはくれなくて、自ら探し得るものだと思います。また心のままに、自然の流れに任せて生きていればそれは向こうからやってきて、知らず知らずのうちに身についていくものかもしれません。焦らずあなたのペースで、生きていけばいいと思います。考えて明るい気持ちになることはやってみる、暗い気持ちになったり気が進まないことはやらない、これが流れに任せる基本です。あなたの心に湧き起こる感情は、見えない世界からのお知らせであり、誰にでもできる未来予知なのです。
2025-06-23 (月) 18:23
王様であろうと百姓であろうと、自分の家庭で平和を見出す者が一番幸福な人間である。 ーゲーテ
2025-06-21 (土) 12:45
私は野菜が大好きで毎日よく食べているのですが、遺伝子組み換えなど不自然なものは食べないように気を付けています。でも人間でも野菜でも、何でもそうかもしれませんが、怖いのは「天使の仮面を被った悪魔」です。現在は「有機栽培、無農薬」の仮面を被った遺伝子組み換え野菜が売られていて、それも無農薬にこだわりを持った、よい農家さんが「病気にならない」として、喜んで導入しているという現状です。 私がこの件に関心を持ったのは、ある有機野菜のお試しセットに入っていたミニトマトを食べてお腹が痛くなった時でした。通常のトマトとは形が違うそのトマトは、ピカピカの見た目に味はとても甘く、野菜としての魅力に溢れているようにも見えましたが、その完璧さがどことなく不自然にも感じました。そして、いろいろ調べていくと、そのトマトには様々な病気に抵抗性のある遺伝子が組み込まれていることを知りました。それでも「遺伝子組み換え食品」ではないとのこと、この表示義務については私たちの知らない世界があるようです。でも、それは私に「食べた時の違和感」として伝わってきました。そしてこのトマトから種を取っても同じトマトは育たないそうです。つまり、このトマトをずっと食べ続けるためには種子会社から毎年、種を購入しなければなりません。最近店頭で見かける野菜の殆どがこの「F1品種」と呼ばれる種を取ることができない野菜です。自分で育てた野菜から種を取れないことは何を意味するのか、私たちは考える必要があると思います。
2025-06-17 (火) 18:39
植物は肥料を与えすぎると弱ってしまったり、虫食いが起こりやすくなるそうです。必要ギリギリの肥料で育てることが、美味しく元気な野菜を育てるコツだと聞きます。 虫食いが起こるというのは、野菜にとっては不運な出来事です。人間も同じではないでしょうか。飽食の時代だと言われて久しいですが、その「飽食」の中身は風船の中の空気のように空っぽなものです。不自然な食品を山のように食べていては、人は不自然な波動との共鳴を起こし、運気も下がっていきます。自然でよい食べ物を適量摂ることが、心も体も運命も健康に保つ秘訣なのです。
2025-06-13 (金) 18:56
「今あるものだけで幸せ」‥そう思える人が、一番幸せな人です。 「今ここ」に如何に感謝をして過ごせるか、ということです。