孝明先生の最新情報

私の好物はラーメンでございます。意外と思われますか?!
少し時間が出来たり何か考えたい時など1人でおいしいラーメンを食べ歩く時があります。温泉なども良いですが私のたまにする贅沢はラーメンを食べる事なのです。日々の生活では、魚や野菜が多いと言う事も1つの理由です!皆様はラーメンお好きですか?!
私の様に食べ歩きなさる方がいらっしゃいましたら、是非美味しいお店をお聞かせくださいね(^^)
9 時 |
10 時 |
11 時 |
12 時 |
13 時 |
14 時 |
15 時 |
16 時 |
17 時 |
18 時 |
19 時 |
20 時 |
21 時 |
22 時 |
23 時 |
0 時 |
1 時 |
2 時 |
3 時 |
4 時 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
04月16日(金) |
幼き頃から母より譲り受けました霊視能力があり、不思議な経験をしてまいりました。時には、試練と言う難もありながら、私自身、守護霊様のお導きにより沢山の危機を免れつつ、守って頂いております。
その中で始めて自分以外の事に対してお導きを受けたのは、小学校低学年の頃でした。それをきっかけに、これまで年齢・性別等様々な沢山の方のご相談に対応させていただいております。今後も、ひと時でもご安心して頂けるよう、お導きに添い対応させていただきます。どうぞお気楽にお話し下さいませ。
◆初めにお読みください◆
孝明先生の鑑定は、守護霊様とお話しされながらお客様にお伝えする鑑定方法となります。
守護霊様とお客様の仲裁に入りより深く視ていきます。
とても集中されながらの鑑定となるため短い時間で多くを鑑定することは切り返しが難しいのでなるべく1つのご相談で鑑定依頼をお願いいたします。
「守護霊様とお話しされ、鑑定する」という珍しいタイプの鑑定方法をされる先生です。 ご相談者様本人、お相手様共に視ることができ、守護霊様から「現在に至る状況」 「これから起こる未来」「どうしたら好転するのかのアドバイス」等、詳しい状況をお話しくださいます。
特に夫婦生活・夫婦関係・不倫のご相談をお得意とされており、
お相手の行動待ちで思うように行かず、どうしたらいいのかわからない問題や自分ではがんばっているのにどうしても進まないことなどについては、守護霊様からアドバイスをいただけるので、「気持ちがスッキリした!」「わからなかった原因が判明した!」 等、ご相談者様からお声をいただいているとのことです。
鑑定をされる際には「お話しをしながらの鑑定」となりますので、 聞き取りにお時間をいただく場合もございます。
彼との前世から続く関係性を知りたい等、スピリチュアルな鑑定を御希望の方にはぴったりの先生です。
私の好物はラーメンでございます。意外と思われますか?!
少し時間が出来たり何か考えたい時など1人でおいしいラーメンを食べ歩く時があります。温泉なども良いですが私のたまにする贅沢はラーメンを食べる事なのです。日々の生活では、魚や野菜が多いと言う事も1つの理由です!皆様はラーメンお好きですか?!
私の様に食べ歩きなさる方がいらっしゃいましたら、是非美味しいお店をお聞かせくださいね(^^)
満足度: 3点
スピリチュアル度: 4点
癒され度: 3点
満足度: 5点
スピリチュアル度: 5点
癒され度: 5点
9 時 |
10 時 |
11 時 |
12 時 |
13 時 |
14 時 |
15 時 |
16 時 |
17 時 |
18 時 |
19 時 |
20 時 |
21 時 |
22 時 |
23 時 |
0 時 |
1 時 |
2 時 |
3 時 |
4 時 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月15日(木) | ||||||||||||||||||||
4月16日(金) | ||||||||||||||||||||
4月17日(土) | ||||||||||||||||||||
4月18日(日) | ||||||||||||||||||||
4月19日(月) | ||||||||||||||||||||
4月20日(火) | ||||||||||||||||||||
4月21日(水) | ||||||||||||||||||||
4月22日(木) | ||||||||||||||||||||
4月23日(金) | ||||||||||||||||||||
4月24日(土) |
七夕とは、棚機(たなばた)と言う日本の禊ぎ行事からきているとの事で、若い女性(乙女)が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらうというものだったそうです。
選ばれた若い女性は棚機女(たなばたつめ)と呼ばれ、川などの清い水辺にある機屋(はたや)にこもって神さまのために心をこめて着物を織ったと言われています。
そのときに使われたのが棚機と言う織り機だったようです。
この行事はお盆を迎える準備として7月7日の夜に行われるようになった事から、現在七夕という二文字で「たなばた」と読んでいるのだと言う事になります!
さて、七夕と言えば織姫と彦星のお話ですね。ベガが織姫、アルタイルが彦星で、天の川を挟んで向き合っているように見える、日時は輝いて光る2つの星の事を言います!
織姫と彦星は、再会の縁結びとして親しまれている物語です。
再会と言う願いが叶うように星に願うのです。と言う事で新たなご縁を願うより、再会や復縁などを願う日にふさわしい日だと言えます。
そして願い事を笹や竹に飾るのは、笹や竹は、寒い冬でも緑を保ち、真っ直ぐに育つ強い生命力がある事や、昔から不思議な力が宿ると言われているためです。
神が宿るとも言われています。ですので今は恋愛事だけにとどまらず願い事を短冊に書いて願うようにもなっている為に、本来の意味からかけ離れてしまっているのも現実です。
ですが、大きなくくりにすれば、願う夜。
神様がもっとも近くに感じられる日!と思えば、なんの不自然さもないのかもしれませんね!とは言え、私から再度お伝えしたいのは、本来の意味でもある、再会や復縁を願う日と言う事です。
深い愛で結ばれている2人は、例え年に一度しか会えなくてもその愛が途絶える事なく結ばれ続けていると言う事です。
もし復縁を願う相手や再会を願う相手がいる方が、この日偶然に出会えたのであれば、それは正しく強い結びのあるご縁だと思います。
出会いだけでは無く、連絡が来た!や、間接的に話題になって会う約束に繋がったなど様々な偶然があれば、ご縁だと感じても良いのだと私は思います!
それから今の流れで少し出しましたが、もう一つは、友情愛です。
気にはしているが会えなかったお友達との再会や、喧嘩などして疎遠になっていたお友達と偶然会えたり連絡が来た!など。
お友達に対する愛もこのように偶然があれば、ふかい絆で結ばれているご縁だと言えるでしょう。
こうして、様々な偶然が生まれやすい日、不思議な日、神様が宿る日。
こんな風に年に一度全ての人達が天を見る日はほかに無い素晴らしい日だと言える事は間違いと思います!最後になりますが、私から一言申し上げます。
どうか1人1人の願いが良縁で繋がりあい、結ばれていきますように。と祈ります。
それでは皆様、良き七夕の日をお迎え下さいませ。